一般社団法人 羽島青年会議所 2019年度

まちづくり委員会

担当副理事長 吉川昭仁

羽島青年会議所発足以来、JAYCEEとしての品格を向上させる修練を積みながらこの地域の変革の能動者となるべく、社会背景にある問題を常に問い、課題に立ち向かい続けてこられた先輩諸氏の活動により、現在も地域から愛され求められる羽島青年会議所があります。その創始の志は設立当初から不変であります。昨年度、創立50周年という節目の年を終え、本年度は新たな半世紀の始まりの年です。現在のLOMや青年会議所全体に言える事は、会員の減少や在籍年数の短期化が進み、青年会議所の理念や目指すべき目的の理解が進まないまま活動や運動が行われているのが現状です。それでは青年会議所の魅力を的確に地域に発信できているとは言えません。確りした思いを以って活動を行い運動に反映するためには、会員のJAYCEEとしてまたは地域を牽引するリーダーとしての資質向上と青年会議所とはどのような団体なのかを伝えていくことで意義のある団体へと変わっていくのではないかと考えます。

担当委員会のまちづくり委員会の名前のように『まちづくり』と一言でいっても、建物、道路などのインフラ、ハード面の整備や、歴史や文化、音楽、教育などをテーマにした地域・近郊住民を呼び込むイベント事業など、様々な角度からの実践事例があります。

我々JAYCEEも含む社会における若手人材の育成・発掘もまた、まちづくりの礎を作る『ひとづくり』として、まちづくりとしての大切なテーマのひとつであると考えます。候補者となるべく多くの青年経済人を巻き込み『まちづくり』を実践するJAYCEEとしての魅力を伝播し品格を向上する為にも、多くの同志の確立に繋げるセミナーと講演会を開催致します。

『まち』と『ひと』が密接につながりを持つ形を追求していくことも、まちづくりとして目指していくべき姿です。大切なのは持続性があること。さらには、『まち』の記憶として、あるいは参加者、賛同者の記憶に長く残っていくものであることがとても重要だと考えます。まつり例会では、来るべき未来に耐えうる事業を構築していくことを最大の使命と考え、特に、地域住民同士の交流機会の創出、そしてそこから生まれる恩恵による地域全体の活性化の実現を目指し、“持続性のある地域活力の向上”につながる事業の構築に努めてまいります。

2019年度副理事長として、これら考えうるが次代を担会員に伝いく共に、委員会が方向性を見失わないようサポートしてくことで我々の成長まち発展へとつながり、青年会議所の意義が達成されると信じて活動してまいります。